記事一覧
民医連新聞
8月の全日本民医連理事会 概要
民医連新聞
診察室から 健康教育で平和な未来を
民医連新聞
全日本民医連 43期第3回評議員会開く 市民運動と結び 憲法9条守り抜こう 次期総会までの方針実践を意思統一
民医連新聞
唯一の被爆国として核兵器禁止条約への署名・批准を 松井・広島市長が言及 被爆者団体などの要望を受け 平和宣言で
民医連新聞
学び つながった 学生たちの夏 2019年 とりくみ特集
民医連新聞
フォーカス 私たちの実践 精神科長期入院患者の退院支援 熊本・菊陽病院 戦災孤児、天涯孤独、高齢…周りに認められる体験通じ長期入院から退院へ
民医連新聞
核兵器をなくすために 私たちにできることは 原水爆禁止世界大会 民医連の参加者が交流
ニュース・プレスリリース
第43期第3回評議員会方針
民医連新聞
民医連綱領 実践10年へ 困難事例を医師が発信 香川・高松平和病院 SDHに“鼻が利く”病院に
民医連新聞
診察室から 息子の成長に癒やされて