全日本民医連 歯科部 学生のページ 全日本民医連 歯科部
 民医連歯科部 歯学生 全日本民医連 歯科部


歯学生のつどい

■第5回歯学生のつどい開催のお知らせ

目次

  1. 第5回歯学生のつどい“全日本民主医療機関連合会 2003 in TOKYO”
  2. 青年歯科医師の先輩より―全国の歯学生のみなさんへー
  3. つどいはこんな企画でいっぱいです
  4. タイムテーブル
  5. 参加申し込み・お問い合わせ先一覧

1.第5回歯学生のつどい
“全日本民主医療機関連合会 2003 in TOKYO”


日時: 2003年8月9日(土).10日(日)
場所: 東京都文京区湯島2−4−4
平和と労働センター7階
主催: 全日本民医連歯科部
※詳細は、「第5回歯学生のつどい開催のお知らせ」をご参照ください。
会場:
住所:東京都文京区湯島2-4-4平和と労働センター8階
電話:03-5842-6451
会場案内地図・小

<上をクリックすると拡大図がみれます。>


  考えてみない?
日本の歯科医療について・・・ 
世界の歯科医療について・・・
戦争と世界平和について・・・

  • 日本の歯科医療(各大学の違い、日本の歯科医療の今後の在り方について)
    発表者:東北大学歯学部の学生(3年生)より報告

    『「全国の歯学生の皆さんへ」 東北大学 歯学部学生(3年生)より』
     医学と医療は同じものではありません。
     医学は症例などから分類・研究するものであるのに対して、医療は具体的な一人の患者を前にして人として接しながら実際に治療していくことです。
     しかし、私たちのほとんどが将来医療に携わるものでありながら、医療について大学で学ぶ機会はあまりないのが実情ではないでしょうか?
     このことは、多くの学生が高学年になるまで、医療従事者になることの自覚を持てずにいる原因になっていると考えられます。
     今回は、学生の皆さんに大学での実態を報告してもらい、問題点を整理した上で、みなさんと打開策を考えていきたいと思います。

  • 世界の歯科医療について(世界の歯科医療と日本の歯科医療の違いについて)
    発表者:東京医科歯科大学歯学部の学生(4年生)より報告

    『「全国の歯学生の皆さんへ」 東京医科歯科大学 歯学部学生(4年生)より』
     東京医科歯科大学では海外(主にアジア・ヨーロッパ)の歯学生との交流の機会に恵まれ、海外の歯科教育や歯科医療に興味を持つようになりました。
     海外旅行に行ったときも観光だけではもったいないと思ったので、現地の歯科大学や歯科病院を見学してきました。それが将来に役に立てばと思います。
     今回は自分が行ってきた国と、学生と交流のある国の歯科医療や歯科教育について調べて発表したいと思います。


  • 記念講演 「イラクからの報告(仮題)」
    講師:フォトジャーナリスト 森住 卓 氏

2.青年歯科医師の先輩より―全国の歯学生のみなさんへー

 歯学生の皆さん、学校生活を楽しんでますか?
 また、今年も暑い日々が続いておりますが、夏ばてなどしていませんか?
 さて、来る8月9日(土).10日(日)の二日間にわたり、「第5回歯学生のつどい」が開催されます。
 つどいとは一言でいえば、他大学の学生との交流により、自分の学校の良い所や、少しおかしな所などを発見でき、また、将来、同じ歯科医師を目指している全国の歯学生と出会うことができるのが、「歯学生のつどい」です。
 私は日々、歯科医療のHOW TOのみを教わっている学生時代を振り返ってみると、他の大学ではどのように学んでいるのか全くわかりませんでした。
 しかし、この「歯学生のつどい」に参加すればそんな消化不良も一気に解消です。一人で悩んでいても解決しませんよ!他の人に聞くのがてっとり早いと思います。学校生活のこと、将来のこと、夢、などなど、みんなでたくさん語り合ってみませんか?
 全国の歯学生の皆さん、是非とも友達などを誘って参加してください。きっと参加して良かったと思える日になるでしょう。
 皆さんと8月に東京でお会いできるのを楽しみにしてます!

東京:城南福祉医療協会 大田歯科
(2002年 鶴見大学卒)
歯科医師:吉田 心一


3.つどいはこんな企画でいっぱいです

患者さんと語ろう
 ハンセン病の患者さんと講演を聞き、親しく意見交換をする企画をしました。国の控訴断念というニュースだけでは知ることができない隔離政策の実体や、差別や偏見は現在も続いている事実が明らかになりました。それを聞いた学生からは「二度と同じ過ちをおかしてはいけないと思う」「関心はあったけど実際に患者さんと接することで思いが直に伝わってきた」などの感想がよせられました。

自分の大学のカリキュラムは!?
 参加学生の大学のカリキュラムから臨床実習のちがいなど、それぞれの大学で大きく異なる歯学教育に対しての情報交換をおこないました。また、大学や民医連での研修経験報告をもとに卒後臨床研修義務化の問題について討論しました。「全国の学生と会い意見交換ができて、同じように悩んでいることを知り励みになった」「研修をしている先輩と話しができ本音が聞けて良かった」などの感想もよせられました。次回もこのような自由に意見交換ができる企画をどんどんおこないます。

大いに盛り上がった交流会
 たくさんの企画の後には交流会がまってます。突然の沖縄琉球バンド?の登場があったり、職員を交えて様々な意見交換ができる交流会を開きました。この交流会を通じて学生たちは、今後同じ道を目指す仲間と出会い、笑いあい、将来に対して真剣な話があるなど大いに盛り上がりました。

見つめなおそう。将来のこと、自分のこと。

このようなイベントがある事を知ることができ、本当に幸運だったと思います。6年生ということで学生としての参加はこれで最後になってしまいますが、あらゆる意味で参加してよかった!!と実感しています。

国立6年生学生 出身:北海道
 いろいろな大学のカリキュラムなどが聞けておもしろかったです。また、個人で授業形態に対する賛否がわかれるところが興味深く、自分のできる範囲で充実させるためにはどうするべきか考えていかなくてはいけないと思いました。
私立4年生学生 出身:東京
 地方の大学に通う私にとって全国の大学のカリキュラムや臨床研修の内容を知ることができ「歯学生は全国にいて、それぞれの学生生活を送っている」という現実を実感できたことは貴重でした。
国立2年生学生 出身:福岡


4.タイムテーブル 

2003年8月9日(土)


13:00〜14:00

◆ 開会挨拶
◆ 全日本民医連挨拶
◆ 自己紹介企画
14:00〜15:00

◆ 学生からの報告
 ◇日本の歯科医療
  (各大学の違い日本の歯科医療の今後の在り方について等)
  発表者:東北大学歯学部の学生(3年生)より報告
 ◇世界の歯科医療
  (日本の歯科医療と日本の歯科医療の違いについて)
   発表者:東京医科歯科大学歯学部の学生(4年生)より報告
15:00〜17:00
  ◆ 2つの報告に対してのグループ討論
 (グループに分かれて討論)
◆ 各グループの討議報告・全体討議・まとめ
 (各グループのまとめを発表)
◆ 全体討論
 (各グループのまとめをもとに全体討論)
◆ まとめ
17:00〜18:00
  ◆ ホテル鴎外荘へ移動(送迎あり)
18:00〜19:00
  ◆ 上野公園散策企画
19:00〜20:30
  ◆ 夕食交流会
20:30〜21:00
  ◆ 休憩
21:00〜
  ◆ 自主交流会


2003年8月10日(日)


10:00〜12:00

◆ 記念講演 「イラクからの報告(仮題)」
  講師:フォトジャーナリスト 森住 卓 氏
―森住 卓 氏の紹介―
1951年神奈川県生まれ。フォトジャーナリスト。 旧ソ連の核実験場を取材した『セミパラチンクス』で日本ジャーナリスト会議特別賞。1998年からイラクを取材。
著書『イラク・湾岸戦争の子供たち(高文研)』
共著『イラクからの報告小学館文庫)』等
12:00
  終了


5.参加申し込み・お問い合わせ先一覧

 各大学別に参加申し込み先、お問い合わせ先がございますので、以下一覧をご参照ください。
どんなことでも、お気軽にお問い合わせください!
 

北海道医療大学歯学部
北海道大学歯学部

☆ 勤医協札幌にしく歯科診療所
TEL:011-666-6224 までご連絡ください。
岩手医科大学歯学部
奥羽大学歯学部
東北大学歯学部
☆ 古川民主病院歯科クリニック
TEL:0229-23-0105 までご連絡ください。

明海大学歯学部
日本大学松戸歯学部
東京医科歯科大学歯学部
東京歯科大学
日本歯科大学歯学部
日本大学歯学部
昭和大学歯学部
神奈川歯科大学
鶴見大学歯学部

☆ 東京民主医療機関連合会
TEL:03-5978-2741 までご連絡ください。
新潟大学歯学部
日本歯科大学新潟歯学部
☆ 利根歯科診療所
TEL:0278-24-9418 までご連絡ください。
松本歯科大学  ☆ 共立歯科センター
TEL:055-226-2073までご連絡ください。
朝日大学歯学部
愛知学院大学歯学部
大阪歯科大学
大阪大学歯学部
☆ 北生協歯科
TEL:052-915-7710 までご連絡ください。
岡山大学歯学部 ☆ 水島歯科診療所
TEL:086-444-8211 までご連絡ください。
広島大学歯学部 ☆ 生協歯科ひろしま
TEL:082-291-1333 までご連絡ください。
徳島大学歯学部 ☆ 健生歯科
TEL:0886-55-3011 までご連絡ください。
九州歯科大学 ☆ 大手町病院付属歯科診療所
TEL:093-582-0303 までご連絡ください。
九州大学歯学部
福岡歯科大学
☆ 千鳥橋病院付属歯科診療所
TEL:092-631-2500 までご連絡ください。
長崎大学歯学部 ☆ 米の山歯科診療所
TEL:0944-55-1180 までご連絡ください。
鹿児島大学歯学部 ☆ 谷山生協クリニック歯科
TEL:099-267-6480 までご連絡ください。


  

Copyright (C) 2003 全日本民医連歯科部. All rights reserved.