民医連医療 2023年3月号
〈表紙の写真〉
撮影場所:東京都 国立療養所多磨全生園
新型コロナウイルス感染症の拡大が始まったばかりの2020年3月。桜がまもなく満開というころに、東京でドカ雪が降りました。一斉休校中のわが子をさそって近所のハンセン病療養所へ。雪をかぶったヤブツバキが、冬と春とを行ったり来たりしているようでした。(撮影:編集部)
特集 気候危機――何ができるか考えよう
「健康な気候のための処方」が教えてくれる
気候危機に対するこれまでの保健医療のとりくみ
日本医療政策機構プラネタリーヘルス政策チーム
気候危機に逆行するグリーントランスフォーメーション
桃井 貴子
原発ゼロ・気候危機克服のための
再生可能エネルギー中心社会へ
和田 武
佐久総合病院におけるSDGsに向けた省エネルギー・省CO2のとりくみ
平林 剛
気候不安とともにみんなで危機に立ち向かう
川﨑 彩子
原発も石炭火力もいらない、市民の力で発電を
水戸部 秀利
看護・介護活動研究交流集会記念講演
私が原発を止めた理由
―本当は誰にでも分かる原発差止裁判―
樋口 英明
ミニ特集 止めよう!インボイス制度
インタビュー 私たちがインボイス制度導入に反対する理由
小泉 なつみ
建設業におけるインボイス導入による影響
山本 高明
消費税「インボイス制度」の問題点と
民医連における影響など
千葉 啓
-連載-
民医連事業所のある風景
栃木保健医療生活協同組合
宮本 進
もうひとつの民医連事業所のある風景(121)
大谷石
酒井 猛
職員育成の理論を深める~『職員育成指針2021年版』に寄せて~(8)
豊かな土壌を準備して、待つ
長久 啓太
すべてのアスベスト被害者救済を(8)
石綿被害の完全救済をめざして 北海道民医連、勤医協中央病院でのとりくみと今後の課題
小川 浩司
「いのちと健康を守る」民医連のリハビリ(104)
回復期リハビリテーション病棟での早出導入後11年が経過して
小山内 大隆
「キラリと光る」民医連歯科をめざして(173)
第45期全日本民医連拡大歯科所長・事務長会議を開催して
岩下 明夫
メディカルエッセイ
わたしとおばあちゃんと太宰
岡田 崇顧
新連載知的障害者家族の生活問題とケア(1)
知的障害者家族におけるケアの長期化と生活リスク
田中 智子
いま、憲法を学びなおす(2)
憲法を守る理由、憲法の由来と意味
石川 裕一郎
研究にトライ!~医療介護の現場の疑問を研究して患者のケアに役立てよう~(3)
研究計画の立てかた
西岡 大輔
看護日誌から(161)
にじの里おおたかの入居者とのかかわりから考える
吉田 真弓
青年職員活動リポート(193)
「第25回九州・沖縄医学生のつどい」(KOMSA)コロナ禍での開催
黒木 貴洋
おすすめ映画(102)
『ペーパーシティ 東京大空襲の記憶』
前川 史郎
■BOOK
■クロスワードパズル
■漫画「花も実もある」(338)/いわまみどり
■読者のひろば
■編集の窓