民医連医療 2023年1月号
撮影地:山梨県甲府市白山山頂付近
甲府市北部には低山が連なり、それぞれの山頂は気軽に楽しめるルートで結ばれており、いくつかの山頂をめぐっても2~3時間程度で楽しむことができる。なかでも八王子山とも呼ばれる白山(620M)は名前の由来となった白い岩肌が美しく、高山に上った気分が味わえるため人気のスポットだ。岩場に立てば正月のきりりと冷えた甲府盆地と富士山が一望できる。
撮影:諏訪部 農(山梨民医連)
特集 創刊600号記念論文受賞作発表
『民医連医療』誌創刊600号記念論文選考結果について
平田 理
最優秀賞
健診結果から見えてきた民医連職員の働き方・
ライフスタイルと健康との関係
莇 也寸志ほか
入選
宮城県塩竈市「中学生と赤ちゃんふれあい交流事業」
~直近10年間の振り返りと今後の課題~
舩山 由有子
入選
工業界の品質管理を参考にした収益改善の取り組み
~それは組織風土改革だった~
村上 栄子ほか
「つなぐ未来」賞 最優秀賞
夜間のパッド交換回数見直しによるスタッフの疲労蓄積度変化の研究
~回復期リハビリテーション病棟における調査より~
呂 乃杰・新井 望美
「つなぐ未来」賞 入選
立て続けに発生したCOVID-19院内クラスターの経験を次に活かす
中村 友樹ほか
「つなぐ未来」賞 入選
コロナ禍の暗闇に「思いやり」の光を
~若手職員主体の食糧支援~
岡村 綾奈
-連載-
民医連事業所のある風景
徳島・徳島健生病院
加賀美 憲司
もうひとつの民医連事業所のある風景(119)
四国三郎と卯建の街
酒井 猛
海の中から地球が見える(最終回)
知ることが希望
武本 匡弘
「いのちと健康を守る」民医連のリハビリ(102)
地域の健康づくりのとりくみについて~仲間とともに地域を支えていくこと
屋木 佑介
「キラリと光る」民医連歯科をめざして(172)
「気づきカード」のとりくみ
宮本 尚
メディカルエッセイ
「説明すること」の大切さ
渡邊 亜貴子
研究にトライ!~医療介護の現場の疑問を研究して患者のケアに役立てよう~(1)
研究するために気をつけたいこと
西岡 大輔
医師が子育てをしながら働き続けるために(5)
医師の働き方改革プロジェクトを立ち上げて
古川 康子
ビキニ核実験で被ばくしたすべての船員に補償を(最終回)
核実験による被ばくは未来の問題でもある
聞間 元
看護日誌から(159)
「一人暮らしで認知症があっても自分らしく過ごしたい」を支える
秋吉 明子
介護の現場から(104)
施設内でのコロナ感染を経験して ~何事もない日常のありがたさ~
内田 浩貴
研究会レポート
全日本民医連小児医療研究会 第10回西日本研究発表会報告
中 知枝
研究会レポート
第17回全日本民医連小児医療研究発表会開催報告
松尾 裕樹
わたしのこだわり(99)
私のこだわりは……手仕事と自然と
大槻 真由美
おすすめ映画(100)
『線は、僕を描く』
前川 史郎
■BOOK
■クロスワードパズル
■漫画「花も実もある」(337)/いわまみどり
■読者のひろば
■編集の窓