民医連医療 2020年1月号
○撮影地:愛媛県大洲市
撮影:編集部
〔特集〕「医療・介護活動の2つの柱」の実践の広がり
第43期拡大県連医活委員長・介護委員長会議
問題提起 「2つの柱」の重要性がますます際立つ時代、事業所と民医連らしいとりくみを展開しよう
根岸 京田
研究発表 若年2型糖尿病の実態:民医連「暮らし・仕事と糖尿病全国調査」報告一次調査から得られた新知見と二次調査の概要
莇 也寸志
指定報告①「地域包括ケア」時代にむけたうしおだグループのとりくみ
大間知 哲哉
指定報告②奈良民医連医療活動委員会“試行錯誤”の2年間と今後のとりくみ
横山 知司
指定報告③多職種協働によるSDHの視点でのとりくみ
今井 美恵
知って、考えて、行動しよう!『学習ブックレット 民医連の綱領と歴史』学習企画
―歴史から学び、未来へとつづく反戦平和の思い―平和と医療を学ぶ中国の旅
~ハルビン(731部隊跡)・チチハル・大連・旅順~ 中国東北部(旧満州)を縦断する6日間に参加して
増田 剛
全日本民医連研究会リポート 全日本民医連第35回循環器懇話会in福岡の報告
佐々木 洋平
-連載-
民医連事業所のある風景
高知生協病院
藪田 真吾
もうひとつの「民医連事業所のある風景」(85)
簪と龍馬と、よさこい踊り
酒井 猛
これからの認知症のとりくみを考える
第3回 認知症とくすり その2
伊藤 美砂子
「困ったところに民医連あり」民医連の災害対策
第7回 患者・組合員の思いに支えられ、わずか半年で診療所を再開
小坂 勝己
新 健康で働きつづけられる職場づくり(10)
身近なところにある有害物質~有害物質を管理するリスクアセスメントのとりくみ~
大川内 雅洋
「いのちと健康を守る」民医連のリハビリ(68)
光陽生協病院での地域包括ケア病棟のとりくみについて
寺島 千春
「キラリと光る」民医連歯科をめざして(155)
アルコール依存症において多発する歯科疾患とSDHソリッドファクトの検証
山口 彩子
Medical Essay
何をめざしてるんですか?
津島 寿幸
民医連経営実態調査から見える医科事業所の特徴と課題 第2回
慢性期病院の比較・分析
増田 明子
カジノ問題を考える(9)
夢洲カジノの幻想――集客ビジネスと災害リスク
桜田 照雄
看護日誌から(128)
「物語る」ことから代理意思決定支援にとりくむ
村松 裕子
介護の現場から(71)
過疎化が進行する地域での訪問看護ステーションのとりくみ
米谷 孝次
医学生への贈り物(37)〈最終回〉
医学生によりそって
林 直央
労働者の健康問題について(119)
長時間労働と免疫機能に関する一考察
中村 賢治
マスメディアの現場で何が起きているか(32)
かんぽ生命不正販売問題を報じたNHK・『クロ現』をめぐって
岩崎 貞明
青年職員活動リポート(162)
山梨ジャンボリーの新たな前進
山梨民医連第12期ジャンボリー実行委員会
おすすめ映画(65)
「i-新聞記者ドキュメント-」
前川 史郎
■BOOK ■クロスワードクイズ ■漫画「花も実もある」(302)/いわまみどり ■読者のひろば ■編集の窓