• メールロゴ
  • Xロゴ
  • フェイスブックロゴ
  • 動画ロゴ
  • TikTokロゴ

民医連医療

民医連医療

民医連医療 2019年2月号

○撮影地 オホーツク海と知床連山
撮影:編集部

〔特集〕医療・介護の現場からとらえる人権と社会保障

巻頭言 第1回「人権としての社保運動交流集会」開催にあたって
増田 剛

学習講演 現場からとりくむ子どもの貧困と共同の運動
和田 浩

指定報告(1) 「気に客」は存在するのか? 24時間営業施設に対するアプローチ
若松 宏実

指定報告(2) 救急搬送から見る健康の社会的決定要因
嶋本 香

指定報告(3) 県連社保学校~講義と事例から学ぶ6カ月~
上野 和美

指定報告(4) 宮城・被災地でのまちづくり、要求運動
金田 基

指定報告(5) くらしといのちの危機、格差と貧困にたちむかい地域とともにすすむ沖縄民医連の社保運動
高崎 大史

指定報告(6) 利用者の権利を守ろう!!   訪問介護(生活援助中心型)の「一定の回数」を超えるケアプランの適正化に断固としてたたかおう
石田 美恵

アメリカに追随する自衛隊(前編)―半田滋さんに聞く

-連載-

民医連事業所のある風景
東京・わかば薬局パークビュー
野澤 優之

もうひとつの「民医連事業所のある風景」(74)
やっちゃ場からノーベル賞へ
酒井 猛

「いのちと健康を守る」民医連のリハビリ(57)
札幌市東区における摂食・嚥下チーム会議とST部会のとりくみ
笹谷 正吾

「いのちの平等つらぬく薬剤活動」(80)
SDHを意識した在宅活動は民医連らしい薬剤師活動の実践の場
伊藤 美砂子

Medical Essay
反ワクチン運動と疑似科学
松原 為人

『健康格差 不平等な世界への挑戦』翻訳裏話 第7回
「Do Not Go Gentle」の訳をめぐって
服部 真

2020年東京オリンピックを考える(16)
オリンピックと天皇制
末延 渥史

医学生への贈り物(27)
学部・学科の垣根を越えたつながり
~年間をとおしてHPHを学ぶ~
片桐 崇志

看護日誌から(118)
退院することではなく、生活していくこと
玉井 ますみ

介護の現場から(61)
通所リハビリテーションでの学び
多比良 和

民医連運動の標(25)
「戦争反対」、叫ぶなら「それは今!」
-満州事変、日中戦争、太平洋戦争の時代を生きて-(下)
莇 昭三

労働者の健康問題について(108)
天草ふれあいクリニックにおけるじん肺患者の肺がんについて
積 豪英

マスメディアの現場で何が起きているか(21)
韓国の独立メディアを支援する市民
岩崎 貞明

わたしのこだわり(83)
メタルは実にいいもんだ
井口 誠二

青年職員活動リポート(151)
広島民医連 青年活動の発展、衰退、転換
石田  将士

おすすめ映画(54)
「共犯者たち」
前川 史郎

■BOOK ■クロスワードクイズ ■漫画「花も実もある」(291)/いわまみどり ■読者のひろば ■編集の窓