• メールロゴ
  • Xロゴ
  • フェイスブックロゴ
  • 動画ロゴ
  • TikTokロゴ

民医連医療

民医連医療

民医連医療 2018年11月号

○撮影地 倉敷市真備町
まきび公園は真備町の郊外にあります。少し高い場所にあるため、7月の水害被害から免れることができました。今年の秋には紅葉も見られそうです。
撮影:中尾英明(岡山 コープくらしき診療所)

〔特集〕超高齢社会の食を考える

第43期栄養部門県連代表者会議 問題提起
大塚 陽子

講演 在宅生活を支える!食と栄養の視点から見たアプローチ
江頭 文江

第42期栄養部門基礎統計調査 概要報告

指定報告(1) 人員不足と新体制への壁~やりがいのある職場をめざして~
津江 幸久

指定報告(2) 食事満足度向上のとりくみ~職員育成の観点から~
藤村 直美

指定報告(3) 熊本地震を経験して~栄養科としての対応と課題~
中田 里美

指定報告(4) 地域に根ざした“減塩おせち料理教室”
伊藤  愛

指定報告(5) 訪問栄養相談をはじめて
國井 仁美

優生保護法を振り返る  優生保護法の土台となった「優生学」とは
立命館大学 松原洋子教授に聞く

-連載-

民医連事業所のある風景
山形・グループホーム和楽居
秋庭 知典

経営改善の教訓(3)
「全職員参加の経営」には学習と実践の継続が要
渡部 啓子

もうひとつの「民医連事業所のある風景」71
蟬しぐれの街
酒井  猛

「いのちと健康を守る」民医連のリハビリ54
医療現場における健康経営を考える
浦田 智子

「キラリと光る」民医連歯科をめざして(148)
医科歯科介護連携における歯科の役割とは
南郷  寿

Medical Essay
旅立つ場所の迷い
平田  理

『健康格差 不平等な世界への挑戦』翻訳裏話 第4回
健康格差翻訳、悲話。
齋藤 文洋

2020年東京オリンピックを考える(13)
異常な2020大会(9)社会ファーストの提案
末延 渥史

医学生への贈り物(24)
医学生から教えてもらったもの
三浦 喜史

看護日誌から(115)
A氏のこころが元気になるための退院支援
澤山しおり

介護の現場から58
「どう生きていくのか」を語りあえる関係に
山田 陽子

民医連運動の標(22)
「らい予防法」制定 踏みにじられてきた患者の人権(2)
莇  昭三

労働者の健康問題について(105)
がん患者における治療と職業生活の両立支援
齋藤 慶史

マスメディアの現場で何が起きているか(18)
放送局の“表現の自由”を守るためには
岩崎 貞明

わたしのこだわり80
魚を楽しむ
林  一斗

青年職員活動リポート(148)
参加してわかるジャンボリー活動の楽しさ
増田 潤樹

おすすめ映画51
「カメラを止めるな!」
前川 史郎

■BOOK ■クロスワードクイズ ■漫画「花も実もある」(288)/いわまみどり ■読者のひろば ■編集の窓