民医連医療 2018年9月号
○撮影地 旧ボローニャ大学の図書館
6月にHPH国際カンファレンスが開催されたイタリア・ボローニャで。写真は1088年創立といわれる旧ボローニャ大学の法学部の図書館です。
撮影:廣田憲威(大阪ファルマプラン)
〔特集〕診療報酬・介護報酬改定の影響
2018年度診療報酬改定と民医連経営の課題
入江 敬一
DPC急性期病院に対する診療報酬改定の影響
森 高志
診療報酬改定への高知生協病院の対応
長尾 朋和
在宅支援強化による老人保健施設の役割
井田 智
2018年同時改定への対応
藤岡 裕子
訪問看護ステーションにかかわる診療報酬・介護報酬改定の影響について
小菅 紀子
薬価改定について
金田 早苗
人権のアンテナの感度が問われた患者負担増へのたたかいと対応
山口 昌紀
新卒薬剤師初年度研修 学習講演より
知らなかった、ぼくらの戦争
詩人 アーサー・ビナード
〈投稿〉医療生協による無料低額診療事業
「人権としての医療保障」に向けた事業と運動の実践として
岸本 貴士
-連載-
民医連事業所のある風景
長野・松本協立病院
日高 大地
新連載 経営改善の教訓(1)
地協経営検討会を力にすすめた経営改善のとりくみ
林 憲治
もうひとつの「民医連事業所のある風景」(69)
常念岳
酒井 猛
「いのちと健康を守る」民医連のリハビリ(52)
私たちがとりくむ総合事業
戸山 香寿美
「キラリと光る」民医連歯科をめざして(147)
「歯科酷書」第3弾での国会議員要請行動
久保田 高穂
Medical Essay
「ありがとう」の反対語は?
山本 明広
『健康格差 不平等な世界への挑戦』翻訳裏話 第2回
一生分の幸運を使い切る!
野田 浩夫
ケースメソッド型マネジメント向上研修 第3回
法人主任教育のふりかえり
渡邊 三恵子
2020年東京オリンピックを考える(11)
異常な2020大会(7)酷暑のなかの大会
末延 渥史
医学生への贈り物(22)
医学生にとって身近な存在になれるよう高校生企画から新歓企画、そして分室活動へ
神保 雅也
看護日誌から(113)
外来・在宅 連携室の役割とは
荒川 志穂
介護の現場から(56)
利用者さんの笑顔のために
細川 愛
沖縄・高江から
自然豊かな沖縄で、これからも暮らしたい
清水 亜生
民医連運動の標(20)
医の倫理(下)
莇 昭三
労働者の健康問題について(103)
「働くもののいのちと健康を守る鹿児島センター」が立ち上がりました
山下 義仁
マスメディアの現場で何が起きているか(16)
非正規労働者の格差解消にとりくむ労組
岩崎 貞明
青年職員活動リポート(146)
反核平和自転車リレー(通称ピーチャリ)のとりくみについて
千葉 茂樹
おすすめ映画(49)
「万引き家族」
前川 史郎
■BOOK ■クロスワードクイズ ■漫画「花も実もある」(286)/いわまみどり ■読者のひろば ■編集の窓