民医連医療 2016年9月号
○撮影地:石川県金沢市
フウセンカズラ
駐車場から私の職場に向かう通りにパン屋さんがあり、軒下にフウセンカズラが植えられています。秋になると紙風船のような袋をたくさんつけ、緑から茶色に変化します。学名は、Cardiospermumで、「ハート型の種」といい、種を見るとその意味が分かります。
原和人(石川・城北病院)
【特集】被災者に寄り添って
民医連の被災地支援
阿南 陽二
熊本地震支援の経験からMMATのとりくみと今後の展望を考える
郷古 親夫
地域とともに、仲間とともに~熊本地震から3カ月を経て~
木原 望
被災地・宮城県での医療費・介護利用料の免除に関わるとりくみ
金田 基
甲状腺総合健診と仮設住宅全戸訪問にとりくんで
矢崎 とも子
「お茶っこ会」のとりくみ~被災者に寄り添い、元気をつくろう~
鈴木 幸子
桑野協立病院の甲状腺検査を取材して
豊田 直巳
シリーズ TPP協定の問題点(3)
食の安全とTPP
山浦 康明
-連載-
民医連事業所のある風景
東京・東葛病院
もうひとつの「民医連事業所のある風景」(45)
みりんと運河と近藤勇
酒井 猛
「いのちと健康を守る」民医連のリハビリ(29)
地域のいこいの場でリハビリテーションについて考える
松本 哲也
写真が語るフクシマ(32)
「帰還」の意味
豊田 直巳
Medical Essay
子育てと仕事と私
後藤 奈々
アッコの国会リポート「とことんやるで!」(16)
希望を切りひらく「野党共闘」
倉林 明子
新連載 役立つ制度のあらまし
災害時の医療費・介護費
滝本 博史
わたしと民医連(80)
今まさに民医連運動の「出番」
清水 洋
看護日誌から(89)
看取りの作法~在宅での看取りを支える~
足立 美佳
介護の現場から(32)
一高齢者の認定結果に思いをはせて
三好 典子
医療情報システムの今日的課題(6)
データの2次利用をすすめるために
浜平 隆志
労働者の健康問題について(79)
コールタール作業者の膀胱がん
田村 昭彦
わたしのこだわり(57)
さまざまな角度から光をあてる
中岡 真輝
共同組織とともに…(39)
「かながわ生活相談ネットワーク」結成のとりくみについて
中村 攻
青年職員活動リポート(123)
社保ガールズの活動紹介
三村 奈々
おすすめ映画(25)
「アトムとピース ~瑠衣子 長崎の祈り~」
前川 史郎
■BOOK ■クロスワードクイズ ■漫画「花も実もある」(262)/いわまみどり ■読者のひろば ■編集の窓