• メールロゴ
  • Xロゴ
  • フェイスブックロゴ
  • 動画ロゴ
  • TikTokロゴ

ニュース・プレスリリース

ファイト!

京都に米軍基地許さん! 京都・吉祥院病院torikumi274_02

 五月二七日、京丹後市の米軍専用レーダー基地の工事が強行されました。
 防衛省はその前日に突然、府・市に対して着工を通告。工事の概要や車両数、経路など安全にかかわる説明を一切しないままの強行でした。
 現地での怒りの抗議行動に呼応して、近くのショッピングモール前で緊急の街頭宣伝をおこないました。府内でもまだまだ知られていないのですが、近畿で初 めての米軍専用基地ができることの重大性を粘り強く訴え、工事中止まで続けていきたいと思います。
(山路卓也通信員)

総会方針を学ぶ 山形虹の会

 五月二七日、当会の全職員学習会が開催されました。
 山形民医連の平山秀夫事務局長を講師に、民医連の総会方針や私たちの運動の意義などについて、わかりやすくお話ししていただきました。
 一〇〇人近い職員のほか、友の会員も参加。若手の職員から「総会方針を聞くのは初めてではないが、今回の講演でさらによく理解できた」との感想がありました。
 友の会として、九月におこなわれる共同組織活動交流集会に、多くの若手職員や友の会員の参加を働きかけていきたいと思いました。
(小林美恵通信員)

「認知症サポーター」学ぶ 徳島健康生協

 五月一六日、健生病院阿南診療所で「認知症サポーター養成講座」を開きました。当生協の工藤豊子・副理事長(認知症キャラバンメイト)を講師に、二六人が参加しました。
 徳島県は高齢化率が高く、糖尿病での死亡者は全国一位とのこと。一方、認知症サポーターの数は全国最下位だということを知りました。
 高齢化・過疎化の進む地域を見つめながら、一歩ずつ活動を進めていくことの必要性をあらためて自覚しました。
(藤井利一通信員)

「定例化」依頼にびっくり 京都・やましろ健康医療生協

 フローレンス・ナイチンゲールの誕生日(五月一二日)にちなんで制定された「看護の日」の一週間前後、各団体がさまざまなとりくみをおこないます。当医療生協では五月一七日、イオン大久保店をお借りして、医科・歯科・ケアステーションの職員で健康相談会を開催しました。
 骨密度・血圧測定や歯周病チェック、介護相談に四四人が訪れました。組合員さんも呼び込みや案内に大活躍。
 イオンの方には館内放送もしていただき、さらに「定例化をお願いできますか」と言われ、職員一同びっくりでした。
(堂本吉次)

岩魚の放射線量を調査 宮城・泉病院友の会

 五月二四日、当友の会環境委員会では、春の自然観察会を兼ねて、泉ケ岳山麓にすむ岩魚の放射線量を測定しました。福島原発事故が起きた翌年(二〇一二年)から継続しているもので、一二年は一キロあたり一二二ベクレル、一三年は七八ベクレルでした。
 青葉区の一三年調査で一三七ベクレルが出て心配されましたが、今年の測定結果は二八ベクレルでした。
 秋にはきのこの放射線量を測定します。
(広幡文通信員)

近江路を歴史散策 兵庫・姫路医療生協

 五月七日、当医療生協のサークル「てくてく歴史散策」第一六八回例会で、滋賀県湖東を訪ねました。
 豊郷小学校(旧校舎)は、一九三七年に建築された欧米風の校舎が、住民運動によって保存されたとのこと。階段の手すりに配された“ウサギとカメ”の像 は、戦時中の金属供出のために撤去され、現在のものは二代目であることなどを学びました。
 豪商・藤野家の庭園や岡村本家の財宝も見学。参加した四六人は、五月晴れの近江路を堪能しました。
(岸本守通信員)

いつでも元気8月号No.274より