民医連医療 2007年8月号
撮影地:長野県伊那市
「そばの花」
8月の灼熱の太 陽の下で白いそばの花が輝いている。流れる汗を拭きながらシャッターを切る。そば畑は、老人保健施設のもの。畑でそばを育て、刈り取って、そば打ちまでが ここのデイケアのプログラムになっている。自分たちで心をこめて育てたそばに舌鼓を打つ、お年寄りたちのうれしい笑顔が青い空に浮かんでいるようだ。
撮影/前沢 淑子(東京民医連事務局)
【特集】民医連ケアマネジャーの現状と課題
インタビュー ケアマネジャーの奮闘に確信を持ちこれからの課題に積極的に取り組もう
山平久雄氏に聞く
北海道民医連新任介護支援専門員研修会の取り組み
今 英紀
法人としての居宅介護支援事業の取り組み
小野 真智子
地域包括支援センターの現状と課題
甲田 由美子
大津市独自の「自立支援ベッド補助事業」を実現させた取り組み
池端 治恵子
介護保険改正に関する地域での取り組み
矢野 美代子
事前アンケート調査結果の報告
山本 淑子
働く人びとの健康問題への取り組みを前進させるために
佐藤 修二、広瀬 俊雄、渡部 眞也、服部 真、
中村 賢治、田村 昭彦、長谷川 吉則
改憲手続き法の強行と新たな局面に入った憲法闘争
今井 文夫
生活保護の老齢加算廃止などの取り消しを求める「生存権裁判」の今日的意義について
辻 清二
患者参加の基本原理
橋本 廸生
全日本民医連研究会レポート
第7回全日本民医連整形外科懇話会
椿 祐之
-連 載-
民医連院所のある風景
東京・中野共立病院
荒井 均
「キラリと光る」民医連歯科を目指して(53)
新潟大学歯学部の協力型施設として
岡村 寛
Medical Essay
医者の言葉は商売道具
岡田 朝志
憲法の理解を深めるために(39)
防衛省「昇格」と自衛隊の「国民監視活動」が意味するもの
内藤 光博
医療従事者が知っておくべき法的視点(35)
川崎協同病院控訴審判決と患者・家族の選択(続)
小口 克巳
健康で働きつづけられる職場づくり(8)
産業医の存在が民医連職員の安心と信頼感に
佐藤 優子、渡名喜 正
視聴者の視点で考えるマスコミ問題(19)
放送業界の「ワーキングプア」問題
岩崎 貞明
スポーツから何が見えるのか(8)
選手に求められる国際連帯
谷口 源太郎
青年職員活動レポート(18)
県連を越えた協同・連携で作り上げているジャンボリー活動
山本 忍
私の名作映画ガイド(18)
沖縄の「集団自決」は? 特攻は「尊い犠牲」なのか?
山田 和夫
ケアマネジャーの現場から(34)
地域包括支援センターの課題
太田 弥生
書評 クロスワードクイズ 漫画「花も実もある」(153)/いわまみどり 読者のひろば 編集の窓