楽しく元気に
大笑いで福を呼ぶ 東京・足立健康友の会
一二月一〇日、友の会文化スポーツ委員会の主催で柳原病院会議室に柳家小はんさんを迎えて、初めて落語会を開きました。木戸銭八〇〇円。入院患者は無料で す。六〇人をこえる参加があり、お腹の底から笑って福を呼ぶような楽しいひととき。笑いは健康によいそうです。演目は「ときそば」「芝浜」。一時間半が あっという間でした。「次はいつ?」の声が多く寄せられました。実行委員会で検討中です。 (上杉義美通信員) |
みんなでヨイショ 新潟勤医協新津総支部
一一月一六日、老健「おぎの里」でもちつきをしました。地域役員に協力してもらい、臼ときねを借りました。「おもちついたことのある人」は二~三人、「おもちが好きな人」と聞くと、ほとんどの人が手を上げました。 最初はみんな尻込みをしていましたが、ボランティアがついていると、「ヨイショ、ヨイショ」の掛け声も大きくなり、次から次に職員の手を借りてつきまし た。ついたおもちで大きな鏡もちを作り、飾りました。 「うれしかった」「昔を思い出しました」「何年かぶりについた」の声が聞かれました。三時のおやつにおしるこをいただきました。 (宮本栄子) |
にぎやかに年越会 北海道・きずな健康友の会
一二月 二三日、「きずなグループ年越会」に七二人が集まりました。うたう会「きずな」と地域の友の会員でつくっている「きずな会」の施設交流でのプログラムを披 露したり、「絆の家」と「結い」の食事担当者による全部手作り料理で「ランチショー」をしたり。カラオケあり、踊りあり、演歌に合わせて、車いすの高齢者 が「リハビリ体操」、それにつられて踊る人も出て会場は盛り上がりました。 清拭布作りの仲間による「ごんべさんの赤ちゃん」の歌と踊りも披露され、会場から大きな拍手と笑いがわきました。 パッチワークの会手作りの巾着袋に、ボランティア手づくりのクッキーと草履のストラップをいれたおみやげも。 (大田夏美) |
ことしもウオーキング! 長野医療生協栗田支部
昨年発 足した栗田支部ウオーキングの会。毎週月曜日を基本に、三~五キロ歩いています。 コースは「裾花川堤防道路~若里公園」(健脚向き)と「ビックハット~ 信州大学工学部~若里公園」(初心者向き)の二コース。四季の移ろいを鮮やかに映し出す川面や、大学キャンパスの風景を楽しみながらゆっくり歩きます。最 初は五人でスタートしましたが、現在では一〇人をこえる大きな会に成長しました。 事務局の中村収さんは「時間やコースを検討し、より魅力的な活動を続けていきたい」と語ります。 (新村洋通信員) |
楽しくにぎやかに 京都・大宅診療所
一二月二三日、デイケアでクリスマス会を開催しました。利用者とその家族、お孫さんも参加、総勢四〇人のにぎやかな催しとなりました。 診療所の所長のあいさつに始まり、和気あいあいと食事を楽しんだあと、ドクター藤本(所長)のマジックショーがはじまりました。手品を初めて二〇年とい うプロ顔負けのマジックにみんなうっとり…。拍手喝采でした。最後にサンタが現われ、ビンゴゲーム。それぞれ豪華?な景品が当たり、大満足のひとときでし た。 (渡辺扶佐子) |
「心もポカポカに」 大阪・コープおおさか病院
コープおおさか病院では地域の方たちと一緒に「つるみ村」というイベントを年に二回、七夕とクリスマスに開いています。一二月九日にクリスマス会をしました。病院ロビーには、ケーキ屋やたこせんの店、ぜんざい屋など出店が並び、舞台では歌や踊りが繰り広げられます。 患者さんが衣装もきらびやかに「イヨマンテの夜」を歌い上げたり、河内音頭や手品を披露。地域の方のコーラスやストリートダンス、病院ボランティアの手 話コーラス、職員のハンドベル演奏と盛りだくさんでした。 司会を手伝ってくれた医師体験参加の高校生の「私の心もポカポカになりました」という感想がみんなの気持ちを代弁してくれました。 (西峯圭子通信員) |
「テントウ虫体操」 石川中央西健康友の会
昨年八月から六カ月コースで「テントウ虫体操」が始まりました。高齢になると、何でもない所でころんだりつまずくことがよくあり、ヘタすると骨折し、歩けなくなったり、動けなくなったりすることがあります。「テントウ虫体操」とはその予防としておこなう体操です。 応募は一〇数人。一一月二二日に初めて全員が集合。準備体操で身体をほぐし、床運動、筋肉トレーニングと進みます。先生は「無理しないで、手も足も上が る所まででいいですよ。無理すると後が恐いですから」と…。でも無理しなくても初めから手も足も上がりません。 終わるころ汗をしっとりとかき、気持ちのよい疲れでホッと一息。「これを持続的にしてください」の言葉に顔を見合わせ、返事なし…。 (松村和子通信員) |
毎月かかさず集まって 滋賀・膳所在宅ケアステーション陽だまり
「今日は血圧ちょっと高いなぁ」「階段上って来やはったばっかしやしと違うか?」…。わいわい、がやがやと血圧測定から始まる「中村」班会。中村さん夫婦と近所の会員が集まり、毎月開いています。六〇~七〇歳代と高齢ですが大変元気です。
血圧測定、体脂肪測定が終われば、体操。「肩こり、腰痛らくらく体操」のビデオを見ながら寝転がったり、いすに座ったり…。高齢の人には少しきついかな と思える体操ですが、よい予防、リハビリになっています。一時間程度の班会ですが、毎月かかさずに集まっています。
(青木千尋)
各地のとりくみをお寄せください。編集の都合上短くする場合がありますが、三〇〇字で、写真もつけてください。毎月の締め切りは七日ごろです。
いつでも元気3月号No.185より