平成25年度
【報告書全文】
平成25年度厚生労働省「医療の質の評価・公表等推進事業」全日本民医連報告書(PDF7,732KB)
【指標別】
・はじめに 外部評価委員からの考察 2012年民医連QI推進事業報告の注釈・公開とWebシステム 参加病院基本情報一覧 共通分母(PDF3,883KB)
I 病院全体・医療安全・感染管理
・I-1 A)入院患者の転倒・転落発生率 B)治療を必要とする転倒・転落発生率 C)損傷レベル4以上の転倒・転落発生率(PDF2,089KB)
・I-2 A)医療保険適用病床における身体抑制患者1人あたり抑制日数 B)医療保険適用病床における抑制割合(PDF1,442KB)
・I-3 褥瘡新規発生率(PDF1,182KB)
・I-4 中心静脈カテーテル関連血流感染
・I-5 退院後42日以内の緊急再入院割合(PDF795KB)
・I-6 死亡退院患者割合(PDF426KB)
・I-7 剖検率(PDF842KB)
・I-8 ケアカンファレンス実施割合(PDF914KB)
・I-9 リハビリテーション実施率(PDF1,010KB)
・I-10 100床あたりA)採用薬品数 B)新規採用数
・I-11 退院後2週間以内のサマリー記載割合
・I-12 職業歴の記載率
II 手術関連
・II-13 予定手術開始前1時間以内の予防的抗生剤投与割合(PDF1,162KB)
・II-14 悪性腫瘍手術における術中迅速病理標本作製割合
・II-15 A)入院手術患者の術後48時間以内緊急再手術割合 B)1入院期間中の手術後30日以内緊急再手術割合(PDF1,257B)
III 救急医療
・III-16 救急車受け入れ割合(PDF1,316KB)
・III-17 心肺停止で救急搬送された患者のA)心拍再開割合 B)心拍再開し生存退院した割合(PDF1,124KB)
IV 個別疾患
・IV-18 市中肺炎患者死亡率(成人)(PDF2,577KB)
・IV-19 胃がん手術後平均在院日数(PDF815KB)
・IV-20 急性心筋梗塞患者に対する入院後24時間以内のアスピリン処方率(PDF823KB)
・IV-21 糖尿病の患者の血糖コントロール(PDF1,346KB)
V 地域連携に関する指標
・V-22 A)紹介患者率 B)逆紹介患者率(PDF1,450KB)
・V-23 回復期リハビリ病棟の在宅復帰率(PDF758KB)
VI 人権の尊重
・VI-24 医薬品副作用被害救済制度申請数
・VI-25 社会資源活用により療養支援できた相談者の割合
・VI-26 カルテ開示数
VII 患者満足度
・VII-27 患者アンケート総合評価で「満足している」と答えた患者の割合 A)入院患者 B)外来患者(PDF1,358KB) |