民医連医療

2018年5月15日

民医連医療 2018年6月号

○撮影地:ポーランド・ワルシャワの新世界通り近く
親日国と呼ばれるポーランド。ワルシャワでも、たびたび日本食や日本学校など、日本語を目にしました。
道路にゴミなどもなく、特に新世界通りはキレイな街並みでした。
(全日本民医連事務局 永田真一)

〔特集〕民医連綱領を実践する職員・職場づくり

問題提起
教育活動を前進させる上で強化すべき課題
和田峯 暢浩

指定報告(1) 憲法Caféのとりくみ
寺前 八重

指定報告(2) 長野県民医連の職員育成部のとりくみ
伊藤 文徳

指定報告(3) 中国四国地協の教育担当者研修交流集会のとりくみ
浦宗 宙

指定報告(4) 地域レポートの成果とこれからの課題
渡邊 永雄

記念講演
想像力・共感力ある当事者性を育む職員教育
宮下 与兵衛


〈投稿〉
事務職員育成の課題を考える
大阪民医連事務集会事前アンケート調査を経て
川口 啓子

-連載-

民医連事業所のある風景
埼玉・老人保健施設さんとめ
前田 正人

もうひとつの「民医連事業所のある風景」(66)
所沢の大空
酒井 猛

「いのちと健康を守る」民医連のリハビリ(49)
医療・介護連携シートを作成して
宮本 郁子

「いのちの平等」つらぬく薬剤活動(76)
ポリファーマシーに対する和歌山生協病院薬剤課のとりくみ
栗栖 香寿

翼をひろげて(最終回)
その人らしく暮らせるように、願いをこめて
五味 明憲

Medical Essay
母と息子
亀井 たけし

2020年東京オリンピックを考える(8)
異常な2020大会(4) アベノミクスと東京大改造
末延 渥史

医学生への贈り物(19)
佐賀県医療生協との協同による奨学生育成指針学習会のとりくみ
香月 彰夫 下川 勇樹

看護日誌から(110)
高齢者世帯実態調査にとりくんで
宮本 紋子

介護の現場から(53)
訪問看護は楽しいですよ
外山 敬子

民医連運動の標(17)
特別養護老人ホーム「やすらぎホーム」建設運動の教訓(1)
莇 昭三

青年職員活動リポート(144)
民医連職員としての自覚~民医連全国青年ジャンボリーを経験して~
志村 直哉

労働者の健康問題について(100)
医師の労働時間管理
中村 賢治

共同組織とともに(50)
労働組合運動をとおして知った“いのちの平等”=民医連活動
沢中 正也

マスメディアの現場で何が起きているか(13)
放送制度改革の規制緩和がもたらす影響
岩崎 貞明

わたしのこだわり(76)
編み物で脳スッキリ、リラックス!
中川 明日香

おすすめ映画(46)
「コスタリカの奇跡~積極的平和国家のつくり方~」
前川 史郎

BOOK クロスワードクイズ 漫画「花も実もある」(283)/いわまみどり 読者のひろば 編集の窓

お役立コンテンツ

▲ページTOPへ