憲法を守ろう

2007年8月6日

いっしょに走ろう ゴールは NO WAR 民医連 ピーチャリ・マップ

 「憲法九条を守ろう」「平和を考えよう」と訴えて走るピースチャリンコ(平和自転車リレー)が広がっています。仲間づくりができ、アピール 効果もあり楽しい。応援団や歓迎会、学習など大勢の人でつくりあげる魅力もあります。編集部で把握した各県民医連のコースをマップにしました。

shinbun_1409_02

北海道 「元祖・ピーチャリ」の北海道は、今年で七回目です。六ブロックに実行委員会があります。五法人が六月に実施し、残る道央ブロックは八月末の予定です。各九〇~二一〇kmを走ります。毎回、新入職員が加わり、平和学習と組み合わせています。

新潟 揃いのTシャツで、今年も九月末に走ります。昨年六月は、穂波の里(新潟市)から一四人、生協かんだ診療所(長岡市)から七人が出発。それぞれ五〇km前後を走り合流しました。
 併走車から新入職員が「新潟民医連です。平和を訴えています。応援してください」とマイクで呼びかけました。

千葉 北海道や石川 のとりくみを見て「自分たちもやってみたい!」とJB実行委員が中心に企画、四月に実施しました。「自分たちのスタイルで平和を伝える。新人にも呼びかけ る」が目標です。一三人が平和のぼり旗やうちわをかかげ、船橋二和病院~千葉健生病院の約一五・五kmを走りました。途中で自衛隊基地に立ち寄り、ゴール では地元「九条の会」が出迎えました。

安全に走るための10項
・コースの下見をしっかり
・自転車保険などに入ろう
・水分補給は十分にしよう
・スピードを出しすぎない
・車や歩行者に注意しよう
・目立つ格好をして走ろう
・応援や歓迎を組織しよう
・要所で署名活動をしよう
・平和スポットに立ち寄る
・体調に注意し無理しない

山梨 石川のピーチャリを見た医学生が「山梨でもやりたい!」。
 医学生担当者や自転車好きの職員が集まり、準備し、昨年一一月に実施。コースは甲府共立病院から韮崎市役所の往復、約二七kmです。
 旧日本軍がつくった地下壕「七里岩地下壕群」に立ち寄り、地元小学校の先生から説明を受けました。「こんな近くに戦跡があったなんて。勉強になった」、「通行人が応援してくれた」など感動がいっぱいでした。

石川 四月、ピー チャリメンバーは輪島診療所に集まり、三月の大地震の被害状況などをフィールドワークしました。被災者の状況は厳しく、道路も傷んでいました。しかしどん な時でも「平和を訴えたい」。羽咋診療所から元気よくスタート。上荒屋クリニックで一泊し、五つの事業所を経て寺井病院まで約六〇kmを完走しました。

兵庫 関西で一番乗 り。昨年九月、県内の事業所と戦跡をまわりました。参加者は二〇歳から七三歳までの四〇人。宝塚医療生協の職員と組合員さんがタスキを手作りしてくれまし た。途中、機銃掃射痕や空襲被害跡を見学し、神戸港では非核神戸方式を学習、ゴールの手柄山で、平和記念館を見学しました。事業所では大歓迎され、タスキ にメッセージを書いてもらいました。

島根 反核平和委員 会が企画。ピーチャリは初挑戦です。「全員で走ろう」と五月、出雲大社のサイクリングコースへ。前日から不安定な天候でしたが、総勢一一人は、オリジナル 平和Tシャツで平和を訴え走りました。終了後は、仕事を終えた職員も駆けつけバーベキュー大会で交流を深めました。

福岡 原水爆禁止世界大会に向けた企画で、昨年、千鳥橋病院から広島の会場まで一一人で走りました。八月二日から二泊し広島駅に到着。約三〇〇kmを走り、世界大会に参加しました。今年は、八月六日から長崎をめざします。

沖縄 二〇〇一年から続けています。北端の辺戸岬から、辺野古、南の平和祈念公園まで約一二〇km、沖縄本島を縦断。途中、「安保の見える丘」や普天間基地に立ち寄り、学習します。「基地のない平和なコースを走りたい」。職員の願いを込めて今年も一一月に走ります。

準備中
 【長野】コースは、老健あずみの里から諏訪共立病院。途中、松本協立病院と塩尻協立病院で歓迎会をします。伴走車のデコレーション、Tシャツのデザイン、BGM選曲など企画中。一〇月の本番をめざします。
 【大阪】「ピーチャリで近畿を一つに」。滋賀~京都~大阪~兵庫に、奈良や和歌山から合流し、近畿をつなぐのが夢。その一歩は大阪から。目標は九月九日「九条全国いっせい行動」日です。
 【三重】平和委員会で「三重縦断平和道ラン」というリレーマラソンを企画中です。九月一五~一六日の予定で、距離は約二五一・七km! 愛知県から三重県を縦断、和歌山県新宮市まで。一人が走る区間は約一〇km。二五人がエントリーしています。
 群馬も秋にむけ委員会を立ち上げています。

(民医連新聞 第1409号 2007年8月6日)

リング1この記事を見た人はこんな記事も見ています。


お役立コンテンツ

▲ページTOPへ