いつでも元気

2014年1月1日

爽快な風を感じて

スイスアルプスをハイキング 東京・八王子健康友の会torikumi267_01

 楽しみながら気軽に身体を動かすことを目的に、二〇〇三年七月「ハイキングクラブ」を発足させました。今では例会に三〇人ほどが参加し、名所や古刹めぐり、関東・甲信の山々などを楽しんでいます。昨年は一〇周年を迎え、例会も一〇〇回を数えました。
 九月二日から一〇日間の「スイスハイキングツアー」を有志で計画して呼びかけたところ、予想を上回る二一人が参加しました。ベテランの案内人と好天にも 恵まれ、群生する満開の秋の花々や、雪山の景観を堪能できました。古都ルツェルンの街歩きもでき、参加者一同「冥土のみやげができた」と言いながら、「次 はどこへ行こうか」などと元気いっぱいです。
(中村良平)

雨飾山登山でハプニング 石川・奥能登健康友の会

 一〇月一四日、一六人が参加して、新潟・長野県境の雨飾山に登りました。好天に恵まれた登山日和で、白山・立山・剣岳がくっきり見え、海をはさんで能登半島も見えました。
 尾根を登っている途中、骨折で動けない女性に出会いました。いつも参加されている輪島診療所の整形外科の先生がてきぱきと手当てをし、女性はその後ヘリコプターで救助されました。
 頂上では三六〇度のパノラマで、全員大満足の山行になりました。
(邑田真美通信員)

阿寒湖畔で活動交流集会 北海道・道東勤医協友の会連合会

 一〇月一九~二〇日、阿寒湖温泉で「第二五回友の会活動交流集会」を開きました。地域研修に来られている研修医の馬場敦志先生も参加し、友の会のみなさんの大歓迎を受けました。
 高齢者の見守り活動や居場所づくりをどのように進めるかなどを学びながら、事業所の活動や友の会の魅力づくりについて語りあいました。
 二日目の「健康づくり講座」では、太極拳やウオーキング、ふまねっとなどにわかれてリフレッシュ。馬場先生はノルディックウオーキングに参加し、落ち葉を踏みしめながら阿寒湖畔の景観に見入っていました。
(亀井武通信員)

日帰り旅行で魚づくし 滋賀・ぜぜ診療所健康友の会

 一〇月二七日、四四人が参加して、知多半島(愛知)へ日帰り旅行に出かけました。
 花広場に立ち寄ってコスモスなどを楽しんだあと、太平洋を眺めながらおいしい魚料理をいただきました。お土産に海産物を買い込み、帰路のバス内ではビンゴゲームで盛り上がりました。
 仲間増やしや『元気』拡大も訴え、有意義な交流ができました。
(松村恒夫)


各地のとりくみをお寄せください。編集の都合上短くする場合がありますが、三〇〇字で、写真もつけてください。毎月の締め切りは七日ごろです。

いつでも元気1月号No.267より

リング1この記事を見た人はこんな記事も見ています。


お役立コンテンツ

▲ページTOPへ