全日本民医連会長 増田 剛さんに聞く
今回の総会は、コロナ禍を経て4年ぶりに対面での開催となりました。リモートでの会議の良さを認めつつも、今回実際に会って語り合うことの大事さをあらためて実感したところです。
続きを見る
いつでも、どこでも、だれもが安心して いい医療と福祉が受けられるために
※施設・事務所は、県連合会単位、所在地ごとに載せていますので重複している場合があります。
2025.05.07
ニュース
自主研究会 開催日程
民医連新聞
県連全医師の思いを結実 『ドクターズコケコ宣言』 自分の役割が発揮できる魅力ある医局、病院づくり 新潟・下越病院
能登半島地震被災地からの訴え 石川民医連が厚労省と交渉
医薬品の有効性を討議 薬事委員長・事務局長会議
課題と展望を研修 介護・福祉責任者研修会第1クール
もっと見る
はじめまして。 全日本民医連です。 私たち民医連は、無差別・ 平等の医療と福祉の 実現をめざしています。
民医連に加盟する事業所は、全国に約1800ヵ所。 8万人の職員と、医療生活協同組合や健康友の会の会員のみなさんが、保険・医療・福祉の総合的な活動、安心して住み続けられるまちづくり運動にとりくんでいます。